宿場町奈良井宿

7月15日の夜から急に長野県の奈良井宿に行く事になった。9時に出発で11時30分到着!
16日〜18日の連休に行こうと思っていた所は、世界遺産で富山県にある五箇山か長野県の妻籠・馬籠宿に出かけようと思っていたが・・・
五箇山は息子も行って見たいと言うので盆休みに決定!? 
妻籠・馬籠宿(昼神温泉に泊まる予定)は愛地球博会場まで車で1時間強という事は混雑が考えられたのでパス!って事で、出発30分前に宿場町奈良井宿に決定しました。

道の駅「奈良井木曽の大橋」この道の駅トイレしかありません!R19号沿いなのでP泊には不向きです。これより木曽福島方面へ向い1つ目の信号を右、橋を渡り踏み切り手前を右へ行くと道の駅の反対側に出ます。お勧めです!

奈良井宿は中山道十一宿の北から2番目の宿場町です。民家も店も昔のままの造りです。
建物は道路に対して直角で平行に立てられているのが特徴です。多少の雨や雪でも軒下を歩けば濡れずに歩く事ができたそうです!左の画像はロールオーバーです

作り酒屋「杉の森」
新しい杉玉に変わった時に来て見たい!
昔そのままの貴重な作り!木の所は大戸で障子のところがくぐり戸です。

お土産やさん 木曽漆器が有名!
写真を撮り忘れました・・・
百草丸って呑みすぎに効くのかなァ〜・・・?

奈良井宿のは水場が5ヶ所あります、冷たくて美味しかった!
下町の水場 中町の水場 上町の水場

この建物は? 消防署だよん〜 食事処と郷土館
そば屋さん多いです。

上問屋とは商売をしていた問屋ではなく、幕府の役人や大名などの偉い人が泊まる所です。
天皇陛下も泊まったそうです。 中庭もありました。 壁・梁・柱は黒光りしてます!
囲炉裏の前でパチリ! 箱階段です。引き出しには何を入れていたのでしょうか? 屏風を後ろに決して偉い人ではありません!絶対に・・・
2階の天井は低い所も、
そこで背比べ・・・!?
管理人さんからお茶を頂きました 2階の格子から外を見てます。
昔の人もやったのかな?

大宝寺入口横の七福神 マリア地蔵!「頭なしのその姿は隠れキリシタンたちの悲しい歴史が・・・」

次  へ