UKAI
河口湖オルゴールの森
![]() |
素敵な感じの入口です。入場料高そう… でも 招待券があります! |
![]() |
オルゴールの森に入ってすぐの所です。全体は中世ヨーロッパの街並みかな? |
![]() |
![]() |
エントランスホールにある世界最大規模のダンスオルガン(自動演奏楽器)。ホールの大きさは体育館ほどで、実際に結婚式にも使われているそうです。 | 自動演奏が始まるとオルガンや左右の壁に取り付けられた人形達も同時に演奏をする仕組みになっています。 |
![]() |
上の写真をズームアップ! オルガンに取り付けられた人形 |
![]() |
オルゴールミュージアム内のメインホールにある自動演奏楽器で左にあるのがタイタニック号に乗せる予定だったオーケストリオンです。このホールではチェコの演奏家による弦楽四重奏と自動演奏楽器による演奏が行われる。となりのおばちゃんは演奏が始まると音楽に合わせて首をふっているかと思ったら寝ていた!!! 演奏が終わったとたんおばちゃんはムクっと立ち上がり、これだからいいのよねぇ〜 と一言…! おばちゃん… 何がいいのかわかりません? |
![]() |
![]() |
オルゴールミュージアム内のミニチュアのお城 | 舞踏会の会場 |
![]() |
![]() |
まだ動いていません! | スイッチONで灯かりが付き踊りだしました! |
![]() |
![]() |
舞踏会をズームアップ… | カリヨン広場前ににある時を告げるカリヨン!このおじさん指揮を取りながら、奏でる曲に合わせて噴水の水を躍らせます。 |
![]() |
![]() |
これで終わりです。 | 河口湖ハーブフェスティバルが行われていました。 |
河口湖オルゴールの森はきれいに良くまとめられた施設で、料金も1300円とお得な感じだが!個人的に言うと子供の頃から知っているオルゴールとかなり違っていた! ここオルゴールの森にあるものは、自動演奏楽器と言う物がメインになって、ピアノやバイオリン等も演奏されているのは・・・ オルゴールとは高い金属でピン〜ピン〜と響く音色の方が好きだ!ミュージアム・ショップできいたオルゴールが懐かしかった。 土曜日に泊まった道の駅かつやまはうるさくて寝ていられませんでした。 オルゴールの森の帰り道に一宮御坂インターそばで信玄餅詰め放題(210円)をしてきました。 妻が12個、私が17個で子供のお土産になりました。 |