08.妻籠、馬篭行きが出発当日に宮城に…

 8日朝までは妻籠、馬篭宿を観光してから高山などを行き当たりばっ旅でもと思っていたが、出発当日朝にいきなり予定変更!理由はワンコには暑くて可哀想だからと、何ともお馬鹿な話で(^^; 8日夜8時半に妻と娘とラッキー&ナナでいざ宮城へ?
って、まだ確定はしていません( ̄ー ̄; ヒヤリ
そうそう、息子は会社の人とBBQや友達と遊ぶそうで今回は不参加です。
高速道路もスイスイ流れて走りやすい。何処に行くか相談をしてから寝る事に…
いつも宮城は通り抜けるだけなので今年は観光する事に決定!
今日の宿泊は東北道菅生PAで(。_ _)。zzz..
今回の湯遊自適は100枚以上の画像があります、心して見よ!

9 日

朝ワンコの散歩をし前日に用意したおにぎりを食べてから松島へ向かいます。
松島到着は9時少し前で観光客も少なく静かに回れそう、駐車場を探すとコインパーキングもあるが高い!1日500円と書いてあるので行くと大きいのでダメ…
すぐ近くに500円の看板を見つけ案内通りに路地を入って行くと民家の庭を駐車場として貸している所で、そこに停めさせてもらいました。

松島 瑞雲峰 天麟院
伊達政宗の正室愛姫との間に生まれた一人娘の五郎八姫(いろはひめ)の菩提を弔った寺で、 陽徳院、円通院と並んで松島の三霊廟に数えられています。

いろは観音  聖観世音菩薩
三陸三十三観音霊場 第二番札所になっています。
お参りをしたのに納経して頂くのを忘れました(^^;

松島 青龍山 瑞巌寺
国宝瑞巌寺は828年・慈覚大師円仁によって開創された奥州随一の禅寺で、伊達政宗公の菩提寺。現在の建物は1609年 伊達政宗が桃山様式の粋をつくし、5年の歳月をかけて完成させたものです。建築にあたっては、 江戸や各地から腕の良い職人を集めて作らせたそうです。
本尊は聖観世音菩薩

松島 青龍山 瑞巌寺
奥州三十三観音霊場 第六番、奥の細道 みちのく路三十三観音霊場 第四番、奥の細道 四寺廻廊の札所です。お参りをして納経しました。

瑞巌寺の杉並木の参道 と修行僧が生活した苔むした洞窟と石像郡です。

松島 円通院

山門をくぐり中に入るととてもきれいな庭園があります、
写真はありませんが洋式の庭園もありました。

三彗殿
二代目藩主忠宗の次男光宗の廟所。 光宗は文武両道に長じていたため、外様大名から名君が出ることを幕府が警戒し恐れ、毒殺されたらしいです。 その死を悼んで建立された御霊屋(三慧殿)には支倉常長がヨーロッパから伝えた西洋文化を取り入れたバラの庭園があります。今ではバラの数も少なくなり、境内にはコケを配してコケ寺で親しまれています。国重要文化財です。 本尊は聖観世音菩薩

松島 円通院
三陸三十三観音霊場 第一番、奥の細道 みちのく路三十三観音霊場 第五番の札所です。お参りをして納経しました。


五大堂へ行くにはこの橋を渡らなければいけません!
下の海が見えるので高所恐怖症の人は・・・?

五大堂 ロールオーバー
伊達政宗が1604年に再建したもので、桃山式建築手法をを取り入れて完工したものです。東北三十六不動28番札所です。五大明王(大聖不動明王・東方降三世・西方大威徳・南方軍荼利・北方金剛夜叉)を安置したことから、五大堂と呼ばれています。国重要文化財

この橋を渡ると→ 福浦島です。

福浦島を散歩して食事にします。ラッキーとナナを連れての店内での食事はできないので車に向かうと、「ワンちゃん連れても食事できますよ!」に後ろ髪を引かれるが!?オイラは坊主頭なので髪がない!(_ _|||)ガァーン・・・ に、心が揺らぐが美味しそうな店ではないので無視…中国の観光客が訳のわからない言葉で話しかけてきてラッキーと並んで写真を撮って行ったり、アメリカ人はラッキーを見てカワイイとか・Oh my God(ー`´ー)うーんなんで?って、思っている間に車に着いたのでワンコを車に残し食事に行きました。

駐車場から歩いて2分の所にある漁師の海鮮丼
観光の中心から少し離れた所にあります。

マグロ中落ち丼 まいう~×2 イクラ丼 まいう~
日替わり刺身定食 まいう~ 岩ガキ プリプリまいう~×2

みちのく伊達正宗歴史館
梵天丸(正宗) 剣術の稽古 梵天丸 学術に励む
正宗の父輝宗の死 正宗が奥羽統一
政宗、死装束で秀吉の所へ ヨーロッパへ支倉派遣使節団を送る船を造る
正宗の命により支倉常長ローマ法王に会う 伊達正宗

今日の観光はここまで!車で休憩している娘とワンコの所へ急いで戻ります。途中で娘が好きな浜焼きを買いおみやげに… 車に戻り、さぁ~出発ですがどこに行くか決まっていません(-_-; 石巻へ向かう事にして移動しながら今夜の宿泊地を決めます。
決定!道の駅「上品の郷」じょうひんじゃないですよ、じょうぼんと読みます)
ここは温泉もあり石巻を観光するのに近くて良い場所です。

道の駅「上品の郷」HP ※ふたごの湯の前にある足湯
とてもきれいな施設でレストラン、マッサージもあります。サウナ・露天風呂もあり鉄分を多く含んだ茶色のいい湯です。泉質は含鉄・ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 高張性中性冷鉱泉です。
入浴料土日祝日700円 平日500円

戻 る 次 へ