5 日 |
今日は千鳥城とその城下町松江の町を歩く! |
![]() |
松江城を後ろにラッキーは天を仰いでいる? |
![]() |
![]() |
城内を見回って来た隠密ラッキー! | 隠密ラッキーは城下町へ出るため城を後に |
![]() |
![]() |
隠密ラッキー武家屋敷で休憩 | さぁ〜友人宅へ行こう! この木どんな歴史を見てきたのかなぁ? |
松江の友人宅で私達家族は松江の和菓子と抹茶でもてなしをうけた。驚いたのは普通の家で普段でも朝から和菓子を食べ抹茶を飲んで仕事に行くとは・・・不昧公(松平治郷)が茶人であったためお茶と和菓子が今でも松江の人々の生活に根づいているらしい。 |
さて、家に向けて帰ろう!ただひたすら高速を家に向けて走る。途中の宝塚トンネルを頭に赤松PA付近まで渋滞!その先は関ヶ原から事故渋滞・・・ 米原ジャンクションから北陸道で新潟を抜け帰る事にして女形谷PAで泊まる事に決定! あっ焼酎がない(O.O;) 寝よう っと・・・(-_-)゜zzz |
6 日 |
5時半にラッキーと散歩をしてから6時に出発!北陸自動車道 徳光ハイウェイオアシスで食事をします。まっとう車遊館に行くと戸が閉まったまま(・.・;)開いていたら海鮮物でも食べれたのにがっかり・・・コンビニで朝食を買い車でモグモグアムアムしました。 愚娘が浜焼きを食べたいと言うので寺泊に向け移動開始!途中で上信越道の新井PAに併設された道の駅あらいがありそこでも浜焼きが食べられるのを思い出し行き先変更です。 途中から愚息と運転交代後ろで寝ようと思ったがゲッ!ε=(@.@;)怖くて・・・ 念願の浜焼きなんだけどやはり寺泊とはかなり違うなぁ〜 新井PAのETCゲートを使い高速を降り山越えで寄り道をしながら新潟の湯沢へ向かいます。 |
![]() |
![]() |
長野県飯山市には、おいしいそばがあるとキャンプ仲間の浜ちゃんに電話を掛け場所を聞き食べることにします。手打ちそば笹ずし はしば ここでも待つ人がいっぱいだ!車を止める前に愚息を店に走らせる。テーブルに着くと笹ずしとざるそばしかありませんがいいですか?ハイと答えると山菜の煮物や薬味がでてくる(200円)笹ずしと幻の富倉そばを注文! |
![]() |
これが幻の富倉そば!そばの色が少しばかり黄色に感じる食べると腰がありおいしいが、大盛1と普通盛3にしては量が少ない! これじゃ〜 普通の店の2.5人分だ・・・ 富倉そばの説明 |
![]() |
中条温泉トマトの国窓の向こうには雪が見えます |
![]() |
![]() |
子供のリクエストで急遽BBQをやる事に!湯沢のBBQスポットに行くとユキゆき雪の山(*.*~~ 新治ファミリーランドに泊まりたいと連絡すると空いているのでどうぞと・・・(^o^)/~~~~~ |
![]() |
途中飯山市のパティスリー・ヒラノで買ってきたケーキまいう〜 このケーキなぜか生クリームが溶けて温かい??? ゲッ 近くにBBQコンロが・・・(/--)/ ロールオーバー |
神話の国だけあり神社がたくさんあり、出雲大社は重みのある建物が心に残った。 また全国の神様が年に一度だけ集まる所らしい(きん太さんから聞きました) この年になるまで童話「いなばのしろうさぎ」の話が島根(出雲大社)だとは知らなかった。 また行けるなら連休や混雑時を避けて行きたいものです! これで06年のGWは終わりました。 |
戻 る | トップ |